運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
45件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-08-25 第204回国会 参議院 議院運営委員会 閉会後第6号

このような状況において、北海道宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県及び広島県の計八道県については、現在まん延防止等重点措置を実施しておりますが、いずれも新規陽性者数増加傾向にあり、最近一週間の十万人当たり新規陽性者数ステージ相当となっていること、病床使用率についてもステージ3又は4相当となっていること、さらには、各地域生活圏一体性地域における拠点性も踏まえ、緊急事態措置対象

西村康稔

2021-08-25 第204回国会 衆議院 議院運営委員会 第53号

このような状況において、北海道宮城県、岐阜県、愛知県、三重県、滋賀県、岡山県及び広島県の計八道県については、現在蔓延防止等重点措置を実施しておりますが、いずれも新規陽性者数増加傾向にあり、最近一週間の十万人当たり新規陽性者数ステージ相当となっていること、病床使用率についてもステージ3又は4相当となっていること、さらには、各地域生活圏一体性地域における拠点性も踏まえ、緊急事態措置対象とし

西村康稔

2020-04-24 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第10号

相当拠点性の高い病院が多いので、公的性格もありますし、二、三、入っているんじゃないかなと私は心配しています。そういう意味で、ちょっとこの認識を改めるべきだということをこの間議論させていただいた、その関連お尋ねでした。  それで、先生、せっかくの機会です。与党側はこれ以上聞くなと言うんですがね。  先生、私は本当に頼りにしています。頼りにしている国民は多いと思います。

小川淳也

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

例えばとして、開発プロジェクトの促進やキタミナミ拠点性向上、両地区集客力向上南北都市軸強化などを挙げて、これらは現状では定量的に分析することが難しいと、はっきり国土交通省自身が述べているんですね。もちろん、大きな可能性が見込まれるとも言っておりますが、定量的な分析などできるわけがないんです。  

宮本岳志

2019-03-08 第198回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

なにわ筋線整備によりまして、大阪北部南部地域等から、キタエリアミナミエリアへの移動において、乗りかえ回数の減少、所要時間の短縮などアクセス性向上することで、両地区集客力拠点性向上し、町がより一層にぎわいを見せるなど、地域活性化が図られると伺っておりますが、定量的な効果に関しましては把握していないところでございます。

蒲生篤実

2017-04-20 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第4号

であるとすると、これを都道府県というものに置きかえますと、余りにも一つの県の中で生活が、あるいは経済が完結しているという時代では全くないわけでありますので、この四十七都道府県体制を、例えば七つでも八つでも十でもいいんですが、いろいろな見方はあると思いますけれども、電力会社でもJRでもございますけれども、一つの経営の単位という視点も入れて再編をする、そこに自立する権限というものを移す、基本的には内政拠点性

佐々木信夫

2016-10-26 第192回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

それとあわせて、大阪の新しい拠点性をどうつくっていくかということを、開業に向けて、まちづくり都市づくりというものを先行して進めていくということによりまして、大阪も劣後することなく、その開業に備えて発展基盤をつくっていくということが重要ではないかと考えておりまして、こういうふうなことを国土政策観点からも進めていく必要があるというふうに思っております。     

藤井健

2016-05-31 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第14号

こうした施設は、拠点性の高い民間都市開発と併せて整備することでその事業エリアの魅力の向上につながっていくことになると考えております。このため、国際会議場外国語対応医療施設等への金融支援制度を創設することとしております。こうした取組によりまして、我が国都市国際競争力強化を図り、魅力的なまちづくりを積極的に進めてまいりたいと考えております。

石井啓一

2016-03-23 第190回国会 参議院 国土交通委員会 第3号

最近では、水島玉島地区穀物関連企業の新たな進出が決定し、平成二十九年四月に操業開始が予定されており、拠点性の更なる向上が見込まれております。  なお、水島港におきまして、国際バルク戦略港湾プロジェクトとして大型船対応したターミナル整備事業化を行うためには、企業間連携による効率的な輸送体制の確立が必要不可欠であると考えております。  

菊地身智雄

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

きょうは、それぞれ政務三役、大臣、特に副大臣に御答弁をいただきましたが、先ほど来触れておりますシームレス化ミッシングリンクの解消、そしてまた、さいたま新都心を初めとするさいたま市拠点性特に震災時などではバックアップ機能としての内陸部有用性はもう既に指摘をされておりますし、また、首都圏広域基本計画における位置づけといったことも重ねてありますので、先ほど来の御答弁でさらに前に進めていただけるような

武正公一

2016-02-25 第190回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

武正分科員 ちょうど、きょうまた、首都圏広域計画策定についてのシンポジウムも、この後、午後開かれるということで、国交省からも御出席をされるのではないかというふうにも聞いておりまして、首都圏地域における広域基本計画におけるさいたま新都心あるいはさいたま市拠点性今度、来月には、鉄道について言えば、北海道新幹線もこの大宮を経由するといった意味での駅のグランドステーション化、これもさいたま市から要望

武正公一

2015-03-10 第189回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

その点、二十四年前と状況が変わりまして、陸、海、空のこのような交通機関新潟空港周辺に集中させまして拠点性を高めていく、これは防災減災観点でもあります、今質問させていただきました観光需要の増進という観点もございます。こういった観点からも非常に重要な政策であるというふうに思っております。  

石崎徹

2012-07-27 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

政府は、届け出義務のある拠点性の高いサービスステーションについては、災害に備えて機能強化を後押ししていくべきだと私は考えています。ガソリンスタンドの耐震診断などに助成措置を講じ、耐震性向上を促していくことが重要であると考えますが、この面での政府の取り組みと今後の対応について、経済産業大臣の見解を求めます。

近藤三津枝

2012-04-18 第180回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

また、言語ということについて言えば、やはり英語というものがグローバルな言語であるとすれば、日本語というものはマスターしなければいけないとか、あるいは私ども日本人において英語におけるコミュニケーション力、いろいろな要素が拠点性を高めていくためには必要なのではないか、このようにも思うわけでありますが、この辺の認識についてはいかがでしょうか。

橘慶一郎

2010-11-08 第176回国会 衆議院 予算委員会 第6号

これについては、新成長戦略で位置づけた在外公館拠点性強化、あるいはまた、日本語教育については、三百七十万人の学習者がいるということで、日本語をもっともっと世界に普及しよう、それを通じて日本文化を伝え、当然、日本文化とあわせてまた経済連携があるというようなことも含めて、新成長戦略の着実な実施が今求められているわけでありまして、今回も補正予算に三千三百億強盛り込まれておりますが、改めて、新成長戦略

武正公一

2010-02-25 第174回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

この選択と集中ということに関しましては、基本的には、その港湾背後圏や地理的な位置関係等地域拠点性というもの、さらには現在の貨物取扱量の実績などを踏まえて、総合的に判断してまいりたいと考えております。  今、三河港というお話がございましたけれども、三河は貨物取扱量という意味でも非常に多い港だと認識はいたしております。

長安豊

2008-06-10 第169回国会 参議院 国土交通委員会 第15号

本法案では、航空輸送ネットワーク形成に際しての拠点性役割といった観点から空港区分制度を再構築することにしたものでありまして、具体的には、原則として従前の第一種空港と第二種空港国際航空輸送網又は国内航空輸送網拠点となる空港、それから第三種空港国際航空輸送網又は国内航空輸送網形成する上で重要な役割を果たす空港ということで、余り定義上も格差が付かないような形にも配慮いたしまして仕分をやったわけでございます

鈴木久泰

2008-02-28 第169回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

多くの人が集まる駅でありますとか、その周辺市街地というのは、町のにぎわい中心となる大変重要なエリアでございますので、その拠点性、利便性を高めていくということは、都市再生の問題あるいは地域活性化の問題、さらには魅力あるまちづくりといった面で大変重要な課題であるという認識でございます。  

増田優一

2007-02-28 第166回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

中島政府参考人 今お話をいただきましたように、駅周辺というのは、もとより交通結節点、人の往来の中心でございますし、またあわせて、町のにぎわい中心といいますか、にぎわい中心になる可能性を持った地域でございますので、その拠点性、利便性を高めて地域活性化のための拠点にする、あわせて、交通弱者を含めて快適な利用環境を整えるというのは大変大事なことだと思っております。  

中島正弘